小川町に出来たオフグリッドなキャンプ場でソロキャンプ。
今年も残りあとわずかですね
「今年のブログは今年のうちに」ってことで、なんとか間に合いました
埼玉の小川町に今年の秋にオープンした「plum garden(プラムガーデン)」に行ってきました

インスタグラムで知り、そのコンセプトに共感して、オープンしたら行きたいと思って、11月の半ばにようやく行くことが出来ました
嵐山小川ICを降り15分くらいなので、家から1時間ちょっとで到着、あー近いって正義

手作りの温かみのある看板が迎えてくれます

スタッフのお兄さんにご挨拶して、テントの前で受付
駐車場所からサイトまではリヤカーを借りて荷物を運びます
ソロでも相変わらず荷物は多めなので、リヤカーがあると助かりますね

サイトはその名の通りプラム(すもも?)の木がところどころに植わっていて、張れる場所は限られますが、好きな場所に張ってOKとのこと

とりあえず、焚き火とコーヒーでひと息


薪を割る音が響き渡るくらい、とても静かです
場内の設備はどれも手作りで、素敵な雰囲気を醸し出してます
簡易水道にバイオトイレ


ファイヤーサークルにベジガーデンも




今回のニューアイテムは槙塚鉄工所のフライパンディッシュ
前から欲しかったけどいつもSOLDOUTで、たまたま運良くカートが開いたタイミングで買うことが出来てラッキー

あとはseriaのザルシェラで鶏もも肉の炭火焼きを作ったり

キャンプであまり熟睡できない方ですが、珍しく熟睡できて、スッキリ翌朝を迎えました

朝メシもフライパンディッシュで


撤収も終わり、帰り際にも色々とお話しさせてもらいました
この近くにはキャンプの出来る無料の河原もあるけど、なかなか静かに過ごすのは難しいし、マナーとか気になって、かえってストレスになったりします
そんな時に家から近く気軽に行けて、静かに過ごせる場所って意外と少ないので、ありがたいですね
それに頑張ってる若者をみると応援したくなっちゃうのは、オッサンあるあるですかね(笑)
また行きたいと思います
キャンプ場のHPはこちら↓
https://www.plumgarden-ogawa.com/
ちなみに、この時キャンプで行った小川町の里山の雰囲気が良かったので、その後カミさんと2週続けて小川町〜ときがわ〜嵐山渓谷周辺をドライブしたり、デイキャンプしに行ったりしました
将来的な移住や二拠点居住の候補地としても良さそうです




*インスタにもUPしてますので、
良かったらフォロー、コメントお願いします
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/oreno.camp.aruaru
「今年のブログは今年のうちに」ってことで、なんとか間に合いました
埼玉の小川町に今年の秋にオープンした「plum garden(プラムガーデン)」に行ってきました

インスタグラムで知り、そのコンセプトに共感して、オープンしたら行きたいと思って、11月の半ばにようやく行くことが出来ました
嵐山小川ICを降り15分くらいなので、家から1時間ちょっとで到着、あー近いって正義

手作りの温かみのある看板が迎えてくれます

スタッフのお兄さんにご挨拶して、テントの前で受付
駐車場所からサイトまではリヤカーを借りて荷物を運びます
ソロでも相変わらず荷物は多めなので、リヤカーがあると助かりますね

サイトはその名の通りプラム(すもも?)の木がところどころに植わっていて、張れる場所は限られますが、好きな場所に張ってOKとのこと

とりあえず、焚き火とコーヒーでひと息


薪を割る音が響き渡るくらい、とても静かです
場内の設備はどれも手作りで、素敵な雰囲気を醸し出してます
簡易水道にバイオトイレ


ファイヤーサークルにベジガーデンも




今回のニューアイテムは槙塚鉄工所のフライパンディッシュ
前から欲しかったけどいつもSOLDOUTで、たまたま運良くカートが開いたタイミングで買うことが出来てラッキー

あとはseriaのザルシェラで鶏もも肉の炭火焼きを作ったり

キャンプであまり熟睡できない方ですが、珍しく熟睡できて、スッキリ翌朝を迎えました

朝メシもフライパンディッシュで


撤収も終わり、帰り際にも色々とお話しさせてもらいました
この近くにはキャンプの出来る無料の河原もあるけど、なかなか静かに過ごすのは難しいし、マナーとか気になって、かえってストレスになったりします
そんな時に家から近く気軽に行けて、静かに過ごせる場所って意外と少ないので、ありがたいですね
それに頑張ってる若者をみると応援したくなっちゃうのは、オッサンあるあるですかね(笑)
また行きたいと思います
キャンプ場のHPはこちら↓
https://www.plumgarden-ogawa.com/
ちなみに、この時キャンプで行った小川町の里山の雰囲気が良かったので、その後カミさんと2週続けて小川町〜ときがわ〜嵐山渓谷周辺をドライブしたり、デイキャンプしに行ったりしました
将来的な移住や二拠点居住の候補地としても良さそうです




*インスタにもUPしてますので、
良かったらフォロー、コメントお願いします
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/oreno.camp.aruaru