秩父の絶景キャンプ場でソロデュオ
長男の大学受験もひと段落した3月半ば、秩父の皆野町にある「キャンプリトリートMahora稲穂山」でソロデュオキャンプしてきました

ご一緒した先輩キャンパーTさんは、道満で声をかけてくれたのがキッカケで、今回ご一緒させていただきました
Tさんが良く行っているMahora稲穂山は、とっても見晴らしの良いキャンプ場で、条件が合えば雲海も見られるらしいです
夜勤明けで家を出発して、1時間半くらいで到着

先に到着していたTさんのとなりに設営させてもらいます


Tさんが薪ストーブを貸してくれたので、ちゃっかり薪ストキャンプを体験をすることが出来ました




やっぱパップテントはカッコいいな
設営も終わって、山頂まで散策


山頂からの景色も最高です



程よい距離感でお互いに焚き火して、それぞれ料理して、それぞれのペースでお酒飲んで、寒さも程よく、風もなく、それはそれはとても良い夜でした



夜はさすがに冷えてきたので薪ストーブに火を入れました

やっぱ薪ストーブはあったかいし、楽しいしカッコいいし、欲しくなっちゃいます
買うならウィンナーウェルのノマドビューがいいな〜なんて思ってます

このテントの中の秘密基地感がたまりませんね
翌朝、期待していた雲海は残念ながら見られなかったけど、朝の景色も最高



サクッと撤収して解散


せっかく秩父に来たので、前から行きたかったお店に行ったのですが、残念ながらお休みでした

今回は色んな「初」がたくさんあったキャンプでした
秩父のキャンプ場も初めてで、ソロデュオというのも初めて、FOXBASEで泊まるのも初、クルマがRAV4になってからも初でした
今回あらためて思ったのは、「キャンプが好き」という共通言語があれば、話しは尽きず、知らなかったことを知ることはいくつになっても楽しい
凝り固まらず、歳のせいにせず、自由に楽しくこれからもキャンプをしていきたいと思いました
*インスタにもUPしてますので、
良かったらフォロー、コメントお願いします
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/oreno.camp.aruaru